当社がAmazon、Yahoo、アスクルに出店してみた結果

当社は一貫して「自社ECサイトを中心とした事業展開」に重きを置いています。これまでに韓中の協力会社とともに45の「自社ECサイト」を運営してきました。 ティクーン、国内外で45のモールを展開! かといって「大手ECモール」に出品しないわけではありません。当サイトのうち、エアー看板とYOKIプラザは「大手ECモール」に出品しています。 エアー看板サイト(Yahoo!ショッピング) エアー看板サイト(アスクル) YOKIプラザ(Amazon) このような出品は、上図のように売上の面で特にメリットがありませんでした。 それに比べ、当社の 「自社ECサイト」 での昨年の売上は、エアー看板( www.ad-sign.jp )が2億429万円、YOKIプラザ( www.yoki.jp )は7657万円でした。 YOKIプラザの場合、当社からAmazonに出品しようとしたのではなく、Amazonのほうから連絡がありました。「儲かる」と言われて入りました。アスクルに出品する際には、手続きや審査に6か月もかかりました。そのように出品してきたものの、結果としてはあまり売れませんでした。 売上がほとんどないにもかかわらず、 そこから手数料までを引くと本当にスズメの涙です。やらないよりはましなので、そのままにしてありますが、メリットがないせいか、管理が杜撰になっています。当社としては、自社モールの管理に集中せざるを得ません。 もちろん、特別なアイテムであれば、 「大手ECモール」 に向いているかもしれません。また、自社の商品が少ないならば、 「自社ECサイト」 よりも 「大手ECモール」 のほうが適しているかもしれません。しかし、そのような商品だからといって、Amazonや楽天で売れるとは限りません。それはまた別の話です。 当社は、 「大手ECモール」 に出品しなくても、20億円以上の売上を上げました。ここでは敢えて力説しませんが、とにかく当社は、Amazonや楽天などに頼らずに毎年20億円以上の売上を出しました。そして、Amazonやアスクル、Yahoo!ショッピングに出品してみたものの、ほとんどメリットがなかったということだけは、紛れのない事実です。 ティクーン、韓国に販売できる商品を募集! LINEオープンチャット「...