ティクーン、8月22日ソウルで限定40名「越境EC情報」ホットな交流会

 




2024年8月22日(木)18:00、ソウルのウルチロ(ホテル国都)でティクーン「越境EC情報」オフライン交流会が開かれた。本交流会は、「越境EC」を通して海外販路を拡大したいと考えている事業者(40名限定)が集まり、ティクーングループとの交流が深められるように設けられた。

本会は、ティクーンの日中韓の法人代表あいさつ、参加者が各社アイテムを紹介するPRタイム、ティクーングループサイト事例発表、Q&A 、参加者の交流という順序で進められた。

ティクーングループサイト事例発表では、紙コップやPETカップの印刷製作サイト「ADCUP.JP」、化粧品容器や業務用容器の印刷製作サイトYOKIプラザ」の歩みが紹介され、不景気を乗り越えるべく勇気が与えられ、多くの共感を呼んだ。

それ以降の交流では、現地で活躍している生の声が聞いてみたいせいか、ティクーンの中国法人や日本法人の代表者に多くの人が集まった。専門的な質疑応答も多くなされたが、ここではそのうち、身近なやり取りを二つだけ紹介する。

◆2025年の4月に大阪で万博(国際博覧会)が開かれるそうですが、ティクーンでも何か計画をしているのですか?


ジェトロ大阪本部で「海外ビジネスワンストップ」窓口を計画していますが、それは各国の大使館や商工会議所など、公的機関を対象としています。民間次元では、万博に訪れる人たちをおもてなしするボランティアの募集がありましたので、ティクーンを代表してというわけではありませんが、私自身も参加することになりました(日本法人/田丸紫緒代表)。

◆最近、上海でビジネス活動がうまくいかず、賃貸オフィスの空室が急増しているとニュースで見たのですが、実際のところはどうですか?


それは上海以外の地方ではあり得ますが、上海に限ってはそんなことはありません。今の上海は昔とは異なって、本当に発展しています。コロナ禍で国の規制も強まったせいか、街並みも本当にきれいになりました。ゴミ一つ落ちていません。「上海名物」と言われていた、あの洗濯物の「空中干し」も、今では見られません(笑)。今の中国にはビジネスチャンスがあります(中国法人/呉英花代表)。

ティクーンには、「越境EC情報」を扱うブログもあり、オープンチャットもあるが、こうしたオフラインでの交流会があるということは、「越境EC」を模索している事業者たちにとって、心強い
信頼できるサポートとなろう。


----------------------------------------------

ティクーン「越境EC」オープンチャット

 https://line.me/ti/p/FpefjmvGTI

○  電子商取引「越境EC」が学べます

○「越境EC」問い合わせができます

----------------------------------------------



コメント

人気の記事

「販促EXPO【春】2025」バッテリー式エアー看板に注目集まる!

中韓向け越境EC、ティクーン現地法人のメリット4選!

全995種から選べる!RIBELのシルク印刷サテンリボン特集

ティクーン、韓国や中国に販売できる商品を募集!

【ADPRINT】新年特価!シール100枚セットが2,244円 --> 880円!

Googleに直接確認!リスティング広告の掲載順位を決める6要素

【包装用リボン】春の新作138点入荷!バレエコア風デザイン登場!

22.88円!名刺サイズ販促マグネットが業界最安クラス

越境直販、不況知らず。 実証事例 4 :容器専門店 YOKIプラザ(yoki.jp)